2012/04/01 23:52:12
ご無沙汰しておりましたお久し振りです。
誕生日の時に颯爽とブログに舞い戻ってくる予定がなんだかんだでどうのこうのなって、気付いたら四月でした。
四月一日といえばエイプリルフール、といえば、嘘。
というわけで、すこっぷ様の『嘘つきの世界』のKAITOカバーを投稿してまいりました!
『一方通行』に続いて、今回も相方のmizさんにイラストをお願いしました。
全体的にモノクロにしたかったので、mizさんの線の綺麗さが際立っていてイラストをいただくたびにニヤニヤしていました。
今回はお願いして動きを加えてもらったので、動画作りにも気合が入りました!
…なんですが、やっぱりうーんうーん。
ニコニコムービーメーカーで音量調整して投稿しているのですが、ニコニコムービーメーカーでの最大音量と、ニコニコ動画での最大音量がかなり違うむむ。
でもパソコンの設定によっては十分に大きいのかもしれないし、下手に音割れすると格好悪いし、でも音が小さいと迫力というか盛り上がりに欠けますし。
KAITOの調教はもちろんですが、そのあたりもまだまだ修行が足りないようです。精進あるのみですね(シュッシュッ
PR
2012/02/12 23:07:36
可愛く書いたら修羅場感が薄れるかと思ったんですがそうでもなかったです。
気付いたらKAITOの生誕祭開催まであと2日じゃないですかー!やだー!
いやもう今回の動画があんま時間かからないもので本当によかった……
曲のほうはほぼ完成しています。
と言うか完成しているんですが、まあギリギリまでいじっていたいんです…これ以上は直すところを探しても私の耳程度の性能だと無駄な気がしますし、手を加えたところで自己満足レベルじゃないかと。
ちまちま小さいところをいじっていたりもするんですが、「これだけパラメータいじっているんだから大丈夫、だ よね!」という安心感を得るための作業としか思えな…げふんげふん
あとは主に音量調整に必死です。音割れしない最大音量を求めることを……強いられているんだ!(集中線)
あ、でも、投稿直前にパラメータいじるのはやめておきます。前回の教訓。
動画は、本当ならご本家様のものをそのまま使わせていただきたいくらい原曲の動画が大好きなんですが、歌詞を変えてあるので自分で書きました。
あのほんわかした文字が好きなんですけども…うぐぐ。
こう、曲が進むにつれ微妙に文字が崩れていくんですね。一文字一文字心を込めて描いているはずなんですが、字がだんだんね。鉛筆の芯も丸くなっていきますしね。
今回はご本家様がご本家様だったので絵師様に絵をお願いすることはなかったんですが、次のカバーではまたお願いしたいなー…とか(チラッチラッ
KdLの誕生日記念生放送にも閲覧者として参加予定です。コメントなら任せろー(バリバリ
2012/01/29 16:34:56
アイス芋P、ご結婚おめでとうございます!おめでとうございました!
久し振りに動画を投稿されていたので早速見にいったらご結婚されていたのでびっくりしました。
ネタか何かと思ってブログにも飛んでいったら、本当にご結婚されていました。
自分はまったく関係ないはずなのに、どうしようもなく嬉しくてしかたないです。おめでとうございますー!
お相手の方もKAITOマスターさんのようで羨ましい限りです。
と、お祝いはここまでに割愛いたしまして。
尻尾のないマウスさんが新しく家族になりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b69c71dacb4f9b9cf0aa3792340f16db/1327820939?w=240&h=320)
今まで、パソコン付属のマウスさんを使ってきたんですが、どうにも反応が悪くなりまして。
せっかくだからワイヤレスにしよう!と、昨日ふらっと買いに行きました。
選んだのは、LogicoolのM515。
他のマウスが白とか黒のなか、ロジクールさんには青があって、すぐ目につきました。
デスク以外での操作が得意なマウスさんらしく、操作のしやすさを重視していたのでそこに魅かれたんですが、「デスク上だと別にどうとも……」みたいなレビューを買った後に読んではわわってなりました。ソファやカーペットの上でも平気みたいです。
手の平にすっぽり収まるサイズで、クリックやスクロールの感触もいいですし、気持ちいいくらい操作しやすいです。まあ、操作性に関しては今までが今までだっただけにげふんげふん。
マウスについているボタンでブラウザの進む/戻るができますし、人がマウスに触れているかいないかセンサーで感知するので誤操作も避けられるみたいです。
電池2本入れて使うのでちょっと重いのと、高速スクロールが早すぎてついていけないのは、まあそのうち慣れるだろうと。
電池は1本だけでも動く(ただし重量のバランスは崩れる)みたいですし、スクロールは高速とそうでないのと切り替え可能です。
小型のトランシーバーも付いていて、パソコンに挿したままでも問題ないくらい小さくて、でもマウス内に収納できるので外して持ち歩いても大丈夫。1つのトランシーバーで複数のマウスやキーボードが操作可能むにゃむにゃって書いてあったんですが私には多分関係ない。
黒地に青じゃなくて白地に青だったら完璧だったんですが、落ち着いた綺麗な色なのでおおむね満足。
…と、まあ。
「DTMにVOCALOID以外の費用はかけない!」と思って、フリーソフトウェアばかりを使って作業しているんですが、
ヘッドホンやらマウスやら、パソコン周辺機器に投資して結局お金がかかっているという、…ね。シカタナイネー
カバーは「隣の芝生が青くて眩しくて見えない」状態。
皆さんのKAITOさんの声が綺麗で何度も聞いてはシンガーパラメータを調整したり音をいじってみたり試行錯誤しているように見せかけて、実際は元のデータと変わっていないとか。
あうあうあうあー
久し振りに動画を投稿されていたので早速見にいったらご結婚されていたのでびっくりしました。
ネタか何かと思ってブログにも飛んでいったら、本当にご結婚されていました。
自分はまったく関係ないはずなのに、どうしようもなく嬉しくてしかたないです。おめでとうございますー!
お相手の方もKAITOマスターさんのようで羨ましい限りです。
と、お祝いはここまでに割愛いたしまして。
尻尾のないマウスさんが新しく家族になりました。
今まで、パソコン付属のマウスさんを使ってきたんですが、どうにも反応が悪くなりまして。
せっかくだからワイヤレスにしよう!と、昨日ふらっと買いに行きました。
選んだのは、LogicoolのM515。
他のマウスが白とか黒のなか、ロジクールさんには青があって、すぐ目につきました。
デスク以外での操作が得意なマウスさんらしく、操作のしやすさを重視していたのでそこに魅かれたんですが、「デスク上だと別にどうとも……」みたいなレビューを買った後に読んではわわってなりました。ソファやカーペットの上でも平気みたいです。
手の平にすっぽり収まるサイズで、クリックやスクロールの感触もいいですし、気持ちいいくらい操作しやすいです。まあ、操作性に関しては今までが今までだっただけにげふんげふん。
マウスについているボタンでブラウザの進む/戻るができますし、人がマウスに触れているかいないかセンサーで感知するので誤操作も避けられるみたいです。
電池2本入れて使うのでちょっと重いのと、高速スクロールが早すぎてついていけないのは、まあそのうち慣れるだろうと。
電池は1本だけでも動く(ただし重量のバランスは崩れる)みたいですし、スクロールは高速とそうでないのと切り替え可能です。
小型のトランシーバーも付いていて、パソコンに挿したままでも問題ないくらい小さくて、でもマウス内に収納できるので外して持ち歩いても大丈夫。1つのトランシーバーで複数のマウスやキーボードが操作可能むにゃむにゃって書いてあったんですが私には多分関係ない。
黒地に青じゃなくて白地に青だったら完璧だったんですが、落ち着いた綺麗な色なのでおおむね満足。
…と、まあ。
「DTMにVOCALOID以外の費用はかけない!」と思って、フリーソフトウェアばかりを使って作業しているんですが、
ヘッドホンやらマウスやら、パソコン周辺機器に投資して結局お金がかかっているという、…ね。シカタナイネー
カバーは「隣の芝生が青くて眩しくて見えない」状態。
皆さんのKAITOさんの声が綺麗で何度も聞いてはシンガーパラメータを調整したり音をいじってみたり試行錯誤しているように見せかけて、実際は元のデータと変わっていないとか。
あうあうあうあー
2012/01/22 10:26:44
[VOON]
先日見つけて惚れ込んだ曲をKAITOがカバーしたらどうなるか気になって気になって仕事に支障がでてきたので、いっそのこと全部採譜してMIXしました。
やることやったら落ち着いたので今日こそは真面目に誕生日に向けたカバーに専念したいと思います。今日こそは!
VOONさんで貼り付けたのは、その浮気カバーのサビ部分。
1年くらい前に殿堂入りを果たされたそうなんですが、見事に見落としていました。
ピアノをはじめとした音の構成がすごく好きでして。透明感のある美しさです。
好きになって、KAITOに合うかもと思って、実際に歌ってもらった時に、本当にピッタリだったりすると嬉しくて何度も聴いてしまいます。
音の高さとかもKAITOが無理なく歌える範囲で、曲調とかも似合っていたので、間に合えば6月頃に投稿したいなぁと。
何が恐ろしいって、無調教でも充分に聴けるところですよKAITOさん歌うまいですね!
あ、あとVOONさんってクリプトンさんのサービスなんですね。いつも何かとお世話になっております(へこへこ)
では、調教してきます!(・∀・)ノシ