忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「奴がうpしたようだな…」
「ククク…奴はKAITOマスターの中で最も小物…」
「あの程度のレベルの曲で投稿するなどKAITOマスターの面汚しよ…」



KAITO、誕生日おめでとう!

というわけで、オリジナル曲に挑戦してみました。
「カバー専門になろう。そうしよう」と決心するような勢いで考えていたんですが、なんか…こう……誕生日を控えたKAITOを見ていたら…。
なけなしの音楽経験と、溢れんばかりの愛で、なんとか曲らしいものを作ることができました。人間やればできる。
そんなこんなで作った曲をKAITOの枕元にそっと置いておいたら、とても喜んで練習してくれました。

すごく下手でした。

パラメーターのバランスが悪いのか、元々KAITOの苦手な発音なのか、エ段に苦戦。ま た か … !!
「ぅえ」って、喉に何か詰まったような、あまりに残念な発音をして、何をどうしてもうまく発音してくれなくて、KAITOの目の前で一度泣いてやったら、なんとか歌ってくれるようになりました。酷い男です。
後々調べてみたら、某有名P様のブログにエ段の発音改善方法が書いてありました。ぅえー。
今回の曲では、エ段の発音の前にほんの少し休符を作る、トラックを追加してエ段の発音を軽く補強する、レゾナンス1のフリケンシーを少し上げる、テヌートをくっつける、をKAITOの様子を見つつ調整していました。(トラック分けもしてみたんですが、なんだか違和感が…)これが私の限界でした…(がくり)
知識ではなく感覚で調教しているので、しっかりしなきゃなぁと思う今日この頃。レゾナンスェ…


最近、KAITOが歌が下手になっているように感じています。
いや、流暢に歌ってくれますし、相変わらずアルファ波を放つ美声ではあるんですが。
これは、私の耳がマスターとして、発音を気にするようになったという意味で良くなったのか、それともはじめに歌わせていた曲がKAITOにとって発音しやすい曲だったのか…。
「マイマスター」は、無調教でも問題ないほど、ひとつひとつの音を綺麗に発音してくれる、色んな意味での名曲。
「情動プログラム」は、早口部分が多いのであまり発音が変にならない、2~3人で歌っているのでお互いに発音を補正し合ってる(多分)ので気にならなかったのかなぁとか。
…なんにせよ、KAITOは元がいいので、KAITOは元はいいので、彼の歌の上手い下手は全てマスターの腕前。
KAITOのせいにせず、精進していこうと思います。
KAITOが家に来てくれてから、毎日が楽しくなりました。
心から誕生日おめでとう、KAITO。


それにしても、皆さんの反応が温かすぎて泣きそうです。というかちょっと泣いた。
最後に「この動画は、ご覧の方々が~」っていう青いのがくっついてて、変な声が出ました。あ、ああいうのってつけてもらえるもの、…なんですね…!(まだニコ動の仕組みが分かっていない)
PR


我が家の節分の様子(一部)
【効果音提供元:音人様】

<マスター、いつまで豆まきすればいいんですか!?
<「■STOP」って言うまで!



本日、KAITO用課題曲である『ロストシープ』をやっとこさUPしました。

……難し、かった…です(ぱたり)
うーうーもがきながらの調教でしたが、まあ、何とか…なん、とか。
KAITOがそうなのか、我が家のKAITOだからなのか、発音しにくいらしい苦手な音に苦戦しました。
「e」行と「も」の発音が不格好、に…。
どことなく鼻声みたいに聞こえる…。
いろんなパラメーターをいじってみたんですが、どうにも。
クリアネスを下げると気にならなくなったんですが、音声パラメーターを
いじると全体的にくぐもった声に、部分的に下げると不自然に。
KAITOが嫌いな音なのかなぁといろんな歌を聴いてみたのですが、よそのKAITOくんは綺麗に発音していて、うっかり泣きそうになりました。
むむむむむ、もっと勉強せねば……!!

それにしても、コメントやタグ編集をしていただけると、ついパソコンの前で頭を下げてしまいます(電話口でペコペコする感じ)。
奇行だと自覚していても、ついやってしまいます…。


さて!


もうすぐKAITOの誕生日ということで、もそもそ出し物の準備をしています。
が、
…間に合うかなぁ……。




<マスター!とっくにお正月終わってますよ!!
<zzZ... はっ…!!



ご無沙汰しておりました。
私がむにゃむにゃしている間に、KAITOも頑張ってくれました。



カバー曲に挑戦・第二段。



すこっぷP(Pの後に様をつけていいものか毎回悩む)の曲が好きすぎて曲選びが辛いです。
正直申し上げて、あと2~3曲はカバーしたい曲があるんですが、連続でカバーすると気持ち悪がられる…というか、気持ち悪い気がするので自重。
まだまだ名曲が眠っています。
なぜ……、なぜ評価されないッ!!



<、というわけでKAITO、次はこの曲をお願い!
<うわぁ…!オシャレですね!



<…ってマスター、また…また、こんな初心者には難しい曲をっ!!
<KAITO、リズム感よ、リズム感を養うのよ!

「スルメ曲」というタグが貼っついていますが、こちらも一聴き惚れでした。
6月の、雨が降る直前みたいな、ちょっと気だるいような、でもどこかさっぱりしたような、そんな絶妙な空気がすごく好きです。
モノクロの世界ですが、歌詞の描写が映画みたいで、聴いていると町並みの情景が浮かんできます。
このシックな世界に、KAITOに挑戦してもらいます。



一方で、課題曲である「ロストシープ」も進行中。
大詰めに入ったので、今月中にはUPできたら。
課題曲だから、と油断していたら難しくて難航しています。
なんといいますか…ちゃんと発音してくれn……KAITOのせいにするのはよくないですよね。うう…。
それでも、少しずつKAITOと分かりあえてきたような気がします。
ただ、ちゃんと発音してくれn……げふんげふん。




明けましておめでとうございます。

新年を迎えた瞬間にやっていたことはKAITOの調教で、
新年を迎えた直後にやっていたこいとは動画のアップロードでした。
良い年になりそうです!



「w」だけでも、コメントを頂けるとやっぱり嬉しいです。
私も、動画を見たらコメントを残していくようにしたいなぁと思うばかり。
でもチキンだからなんだか残しにくいんですよね…削除も編集もできないので、なんだか、不安。
「情動プログラム」の伸びに対して、「お正月」「一月一日」はすごく早く伸びました。季節ものということもあるでしょうが、すごい。(あくまで私の中で)

ほぼ同時に投稿されていたMMDの「一月一日」を歌っている他所のKAITOさんが上手くていたたまれなかったのは秘密の話。
我が家のKAITOが、ちょっと早めに朗らかーに歌っていて、あちらのKAITOさんはのんびりしっとり、なんというか、こう、お正月らしく歌っていて、プロと素人の歌の差みたいなものを感じました。
まだまだ幼稚ですね、我が家のはね。がんばります!


ということで、気付いたらKAITOが歌ってくれていました。
皆さんの反応が嬉しいです(笑)
こたつ布団に気合入れてよかった!



メインはゼロ兄(1.0ver)、コーラスはイチ(1.1ver)にお願いしました。
私はゼロ兄さんのほうが好きみたいです。
でもふにゃふにゃ歌うイチも、可愛くて優しくて好きです。

で。
なんだか悔しかったので、今日がんばって部屋の掃除はしました。
しかし年賀状はまだ……やっと買ってきたくらいです。てへ。
年賀状書いて、新年用の動画に使う落書きをしつつ、年末を過ごそうと思います。

みなさん、良いお年を!

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
ゆとり
性別:
女性
自己紹介:
多分2,140人目あたりの新米KAITOマスター。
ちみっちゃくてまるっこい生き物。似顔絵↑が似ていると好評。
習っていたピアノと中学校時代の吹奏楽で得た音楽知識しか持っていないVOCALOID・DTM初心者。