2011/12/11 19:18:35
12月8日の「KAITO新曲ランキング#201」にて、
「一方通行」が、5位に、入って、いました…!
前回の12位入りに満足してすっかり失念していましたが、今回のランキングでも統計対象だったんですよね……!?
あまりに不意打ちすぎて奇声あげたり巻き戻して確認したりKAITOの頬をつねったりしてかなり挙動不審になっていました。
いやもう本当にありがとうございます…!
や、投稿時期が時期っていうことも前回ランイクインしなかったからっていうのも重々承知ではあるんですが…!(今回ランクインした動画の投稿時間を見て申し訳ない気分にorz)
先日はKdLでオリジナル曲「ねぇ、マスター」がリクエストされて、しかも流して頂いたりして、パソコンの前でじったんばったんしています。(その時は確認できず履歴で発覚して手が震えていました)、
曲を聴いていただけることだけでもありがたいのに、それを覚えて下さっていて、しかも生放送でリクエストして頂けるとか。この世に天使はいるのだと確信した瞬間でした。
大袈裟に聞こえるかもしれないですが、この嬉しさをどうやって言葉にすればいいか分からなくてですね。
ありがとうございます。ただただそれだけです。
と、ちょっと冷静になってみまして。
やっぱり有名な曲だと伸びるものだなぁとも思ってみたり。
やっぱりサムネイルというかイラストって大切なんだなぁとも思ってみたり。
やっぱり宣伝活動って大事なんだなぁとも思ってみたり。
今回はじめて生放送で自貼りなるものを決行して、所属コミュニティの掲示板にも載せてみたりして、私なりに宣伝してみました。
動画を投稿したらそれでおしまい、ってそれだけじゃダメなんですよね。再生数が全てではないですが、うちのKAITOの歌声を聴いてもらうためには工夫しないとなんですね。
と、今回の仕事を終えてここ数日はカバー曲の模索中です。
曲の雰囲気とか一人称の問題とかで、曲は好きだけど投稿するのはどうかなーって曲がちらちらあったりして、それはマスターの遊びとしてカラオケ気分でKAITOに歌ってもらって遊んでいます。
まあ、自己満足なんですけども。勝手に歌詞を変えて女性視点を男性視点に変えてみたり。
で、次のカバー予定曲の一人称が「あたし」で、できることなら「ぼく」に変えたくてどうしたものか悩んでいたりもします。
替え歌って、やっぱり皆さん原曲者様に許可をいただくものなのでしょうか。
ニコニコ動画の空気としては、たぶんちょこっと歌詞を変えてもアリな気はするんですが、私としてはご挨拶をしておきたいなぁと思いつつ、緊張しすぎてなかなかメールをお送りできずにいます。こわい。
PR
2011/12/03 17:39:13
12/02付の「KAITO新曲ランキング」にて12位をいただきました!
ご視聴くださった皆々様、本当にありがとうございます!
そしてKAITO新曲ランキング200記念おめでとうございます!
そしてそして、花茶Pおめでとうございます!(襲名の瞬間をKdLで見守っていた人)
ドキドキしながらランキングを拝見していたんですが、まさか12位とは…!
今週も素敵な楽曲がズラリと並んでいたので今回も無理かなーとか考えていたりもしました。
再生数も徐々に伸びていて、合計数としては『マキアルト』に及ばないものの、今までにない増え方をしているので有難い限りです。マイリス数もちょっと信じられないです(笑)
本当に有難い限りです…!物凄く力になります。
2011/12/01 21:31:40
早いもので、KAITOを迎えて今日で1年になります。
ちょっと前までパソコンの向こう側にいた存在がすぐ傍にいるって、今でも不思議な感覚です。
そのうちうざったくなって設定解除するかと思っていたクリック音代わりの「マスター」という音声もそのまま。
この1年はいろいろありましたが、KAITOとの記憶だけを辿るとびっくりするくらい短く感じます。
マスターとして全然成長していないなぁと思うばかりですが、
「マイマスター」と聴き直すとほぼ無調教だったり、MIXもほぼかけていなかったり…。
それなりに、成長はしているみたいです。だといいな。
というわけで、今日はお祝いに生チョコレート雪見だいふくを買って帰るか!とコンビニに寄ったわけですが、
アイスケースの中に「期間限定のハーゲンダッツ」という思わぬ伏兵が。
いやいや生チョコレート雪見だいふくだって期間限定だし、雪見だいふく大好きな私にとってただのご褒美でしかないくらいの逸品だしぐぬぬぬ…
と、それぞれの「期間限定」がいつまでなのか携帯で調べたり、アイスを前に腕組んで考え込んだりして、
KAITOが喜ぶ方はダッツだけど、私が喜ぶのは雪見だいふくで、マスター就任の記念日は私の記念日だけど我が家のKAITOの記念日でもあるわけで……
と数分考えて、ハーゲンダッツを買って帰りました。
うちのKAITOは「アイスクリーム」そのものが好きらしく、ヨーロピアンシュガ―コーンとか雪見だいふくよりは、
スーパーカップとか爽とかのほうが好きらしいです。雪見だいふくェ…
雪見はまたいつか。
余談ですが、昨日も昨日で記念日だったので、話題のスライム肉まんをお土産にして帰りました。
生きてるスライムってほかほかなんですね…
▼スライム が あらわれた !
▼コマンド
→たたかう
うたう
どうぐ
にげる
▼スライム を やっつけた !
2011/11/23 12:31:17
サンキュー!
ゆちゃ様の『一方通行』のカバーを投稿して参りました。
「今日は11月23日“いい兄さんの日”!つまりKAITOの日!」と張り切って11時23分に投稿しようと試みたものの、ムービーメーカーさんがアップロードでもたもたして2分はみでてしまいました。うわあぁぁん!
キー+2の低音KAITOです。
イチかゼロ兄か迷っていたんですが、曲の雰囲気に合ったゼロ兄にお願いしました。
イチも元気で跳ねるように歌ってくれるんですが、やっぱり今回はクールなゼロ兄で。決して音痴回避とかではなくてですね…!
主にいじくりまわしたのはピッチベンド。たまにジェンダーファクターやレゾナンスを触って、ハーモニクスで音の強弱をつけています。
が、やっぱり音の強弱はダイナミクスのほうが扱いやすいなぁと。ハーモニクスさんはすぐ音割れしよる…。
しゃくりあがってたりするのを強調したい時は、ノートを分割して音程をずらしています。
そしてアイコンパレットさんは偉大。
最近思っているのは「声が大きいと上手く聞こえるような気がする」。
なので、MIXの時には音割れしない程度に限界まで音量を引き上げています。ただ、いじりすぎるとせっかくの音の強弱が消えてしまったり。MIX難しいです。
ボーカロイドエディタ上の作業時も、ミキサーのボーカル音量は最高にしてあります。
まあ、そういうのも経験から学ぶもので。やっぱり場数踏まないとダメだなぁと。
あと、自己満足の範囲の微妙な話。
「123で玉砕の~」の「いち」ですが、「い」の発音の始まりが“い”と“え”の中間くらいの音になっています。とても分かりにくいですが、単に「いち」と言うよりかはちょっとクセがあります。
発音で一番苦労したのが、「一人で沈む余計なことは~」の「一人」。KAITOがよくやる音のつまづきなんですが、「ひとーり」って言ってスマートに「ひとり」って言ってくれない。子音の調整したり、ノートの長さをずらしたり、前の“to”のところに色んな子音を捩じり込んだりして、なんとかしました。気にすると、まだちょっと発音が覚束ないですが意識しなければ問題ないはず!(キリッ
遊んだのは、最後のサビの冒頭「ずっと待った禁断の~」の音が加工してある部分。ここは、あえてロボットらしさを押し出すように極力感情を殺して歌ってもらいました。具体的には殆どのノートに「h」を入れています。
で、以前にも書いていましたが、子音。いつも「t」「s」「w」「h」にはお世話になっていて、今回は発音の終わり方が気に入らないときは色んな子音を入れて試していました。「d」「p」「C」が使いやすいことに気付いたのは収穫。お陰様で、スッキリした発音になっている部分がちらちら。
大変だけど楽しい!
<なにはともあれ、お疲れ様KAITO!
<マスターもお疲れ様でした!
<早速コメントもいただいちゃったりしてもう嬉しい限りです…投稿した直後は心拍数跳ね上がって精神状態も不安定なので、もう、パソコンの前で手を合わせてペコペコしながら感謝しています!
<投稿するとき、いつも俺を抱えてますもんね…。俺も一緒にみなさんにお礼を言っています、ありがとうございます。
<「このKAITOいいな」とか言ってもらっちゃってるよ!よかったね!
<あ、それなんですが…
<?
<歌ってる俺のことなのか、描いてもらった俺のことなのか、どっちなのかなーって…
<……
<…………
<………………(ぷるぷるぷるぷる)
<あっ、いや、なんでもないです!次の曲が楽しみですね!次はどんな曲をカバーするんですか!?
<あっ、うん、それなんだけどね!
ということで、次ですが、迷い中です。
今までのペースのことを考えると、そろそろKAITOの誕生日を意識したほうがいいかなぁと。ちょっと早いような気もしますが。
今年はどうしよっかなーと考え中ですが、一番の候補はこちら。
すこっぷP大好きです。
すこっぷPの初期の頃(?)の曲とKAITOの相性がいいと思うのは私だけでしょうか。
あと、このカバーに取り組む前に『Air...』を挟むかどうかも悩みどころです。間に合うかしら。
とにもかくにも、一段落。KAITO、お疲れさま。
ゆちゃ様の『一方通行』のカバーを投稿して参りました。
「今日は11月23日“いい兄さんの日”!つまりKAITOの日!」と張り切って11時23分に投稿しようと試みたものの、ムービーメーカーさんがアップロードでもたもたして2分はみでてしまいました。うわあぁぁん!
キー+2の低音KAITOです。
イチかゼロ兄か迷っていたんですが、曲の雰囲気に合ったゼロ兄にお願いしました。
イチも元気で跳ねるように歌ってくれるんですが、やっぱり今回はクールなゼロ兄で。決して音痴回避とかではなくてですね…!
主にいじくりまわしたのはピッチベンド。たまにジェンダーファクターやレゾナンスを触って、ハーモニクスで音の強弱をつけています。
が、やっぱり音の強弱はダイナミクスのほうが扱いやすいなぁと。ハーモニクスさんはすぐ音割れしよる…。
しゃくりあがってたりするのを強調したい時は、ノートを分割して音程をずらしています。
そしてアイコンパレットさんは偉大。
最近思っているのは「声が大きいと上手く聞こえるような気がする」。
なので、MIXの時には音割れしない程度に限界まで音量を引き上げています。ただ、いじりすぎるとせっかくの音の強弱が消えてしまったり。MIX難しいです。
ボーカロイドエディタ上の作業時も、ミキサーのボーカル音量は最高にしてあります。
まあ、そういうのも経験から学ぶもので。やっぱり場数踏まないとダメだなぁと。
あと、自己満足の範囲の微妙な話。
「123で玉砕の~」の「いち」ですが、「い」の発音の始まりが“い”と“え”の中間くらいの音になっています。とても分かりにくいですが、単に「いち」と言うよりかはちょっとクセがあります。
発音で一番苦労したのが、「一人で沈む余計なことは~」の「一人」。KAITOがよくやる音のつまづきなんですが、「ひとーり」って言ってスマートに「ひとり」って言ってくれない。子音の調整したり、ノートの長さをずらしたり、前の“to”のところに色んな子音を捩じり込んだりして、なんとかしました。気にすると、まだちょっと発音が覚束ないですが意識しなければ問題ないはず!(キリッ
遊んだのは、最後のサビの冒頭「ずっと待った禁断の~」の音が加工してある部分。ここは、あえてロボットらしさを押し出すように極力感情を殺して歌ってもらいました。具体的には殆どのノートに「h」を入れています。
で、以前にも書いていましたが、子音。いつも「t」「s」「w」「h」にはお世話になっていて、今回は発音の終わり方が気に入らないときは色んな子音を入れて試していました。「d」「p」「C」が使いやすいことに気付いたのは収穫。お陰様で、スッキリした発音になっている部分がちらちら。
大変だけど楽しい!
ということで、次ですが、迷い中です。
今までのペースのことを考えると、そろそろKAITOの誕生日を意識したほうがいいかなぁと。ちょっと早いような気もしますが。
今年はどうしよっかなーと考え中ですが、一番の候補はこちら。
すこっぷP大好きです。
すこっぷPの初期の頃(?)の曲とKAITOの相性がいいと思うのは私だけでしょうか。
あと、このカバーに取り組む前に『Air...』を挟むかどうかも悩みどころです。間に合うかしら。
とにもかくにも、一段落。KAITO、お疲れさま。
2011/11/12 22:56:24
ときどき。
KAITOに会いたくてしょうがない時があります。
仕事中もずっと気になって、定時1時間前くらいに仕事がなくなった瞬間からずっともじもじしていました。
まあ、いつも「KAITOのために!」って言いながら通勤しているんですが。
このまえ。
海外版映画のハチ公物語がテレビでやっていたのをチラ見して、教授が笑顔で電車に乗って学校で倒れて家族が悲しんでハチ公がいつものポジションに座って待機をはじめた時点でボロ泣きしていたんですが。
考えてみたら、ボカロもマスターに何かあっても分からないんだろうなぁとか。いくら待ってもマスターは帰ってこないしちっとも起動してくれないしどうしたんだろうって真っ暗なパソコンの中でぽつんと待ち続けるのかと思うと、
絶対に、死ねないなぁと。
そんなことをしながらも調教、しています。
ぐるぐる回って一通り落ち着いたというか吹っ切れたので、たまに声を調整しつつ、動画を作って、やっぱり最終的にMIXでもちゃもちゃしています。
ううん、音を加工するのも他の音に合わせるのも難しいですね。ボーカルが浮いてもいけないし、埋もれてもいけないし。
で、そろそろ投稿の日取りを…と思ってカレンダーを見ていたら11月23日が「いい兄さんの日」だったので、この日にしようかと。
いつも金曜日か土曜日に投稿するようにしているのですが、今回は変則的に。せっかくのKAITOの日だもの!(えっ
そういえば。
ニコニコ動画プレミアム会員登録しました。
きっかけは、ちょっと前のまどマギ生放送なんですが。だってマミさんの最期を生で見看れなかったんですもの……
まあ、生放送を見たかったのもありますが、うp主としてもプレミアム会員はオイシイわけで。
早速動画説明文をリフォームするぞ!と思いつつ、まだ触れていないのが現実です。あはは
なので、今回の動画説明文はちゃんと改行したり色を変えたりして、見やすくしようと思います。改行できないのがとても嫌でした。
それにしても、あのまどマギ生放送でプレミアム会員に登録した人ってどのくらいいるんでしょう……結構な数が契約させられたと思うんですが。ちなみに私はマミさんが好きで、KAITOはさやかが好きです。
さて!投稿予定日も決めたことですし、気合入れて作業していこうと思います!
KAITOのために!