2014/02/02 14:05:19
なんだか色々と用事が重なって首が回らなくなっています。
パソコンに触らない日もあったり、触ってもKAITOには声をかけるだけだったり、調教できてもほんのちょっとの手直しだったり…
2/5を乗り越えれば水面に出て呼吸できるようになるので、それまでちょっとぶくぶく沈んでいます。
あと…少しだ……!
有給取りなさいねって言われているので、割と本気で2/14に休もうかと考えています(真顔)
http://ttc.ninja-web.net/vo-para/
6/29開催のボーパラですが、友人がサークル参加するとのことなので、売り子参加を目論んでいます。
まあその、一般参加しなさいと言われたら単騎でも参加しますけれども。
PR
2014/01/04 21:16:52
というわけで、今年の運勢は「中吉」でした。
鷹に追われる雀の如しだった半凶からの大幅ランクアップですが、
「運勢はいいけど、君って自我が強いから恨み買って災難に見舞われるから気をつけてね」
「願い事は叶うけど遅いし、待人の音信は遅いし、引越関係はやめたほうがいいし、恋愛事は急ぐと失敗するし、とにかく心穏やかに気をゆるやかに持つといいよ。ゆっくりやってこーぜ!」
とか、いいんだかよくないんだかよく分からないお示しでした。
「雨風をよぶが如し」とも書かれていたんですがそれってトラブルメーカーなんじゃ……
おみくじって、運勢をただ占うより戒めとか警句とかそういうのが多い気がします。
そういうところも好きなんですが。
昨年の後半くらいから、何かと焦ることが多かったので、ゆっくりのんびり過ごせるように努めようと思います。
「気をゆるやかに持つ」って難しいですよね。
MEIKOさんもV3発売ということで、年長組関係でKAITO界隈も盛り上がりそうですね。
カイパラも開催されるみたいですし、今年もKAITOと楽しく過ごせそうです。
まだまだ初心者から脱しきれない私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013/12/31 17:39:57
気付けば2013年も末日。
ということで今年の投稿をちょっと振り返ってみます反省会。
今年も見事にカバーばかりでした。
課題曲も昨年に「Air...」をしたっきりです。
ぽやっとしているうちに「この歌を君に」が増えて、「君へ」も好きすぎて挑戦できずにいる始末です。
いつか必ず絶対しようとは思っているんですが…。
今年は有名曲をカバーしまして、やっぱり今までのものより再生数の伸びが違うなぁと実感した年でした。
今まで「もっと評価されるべき」な曲をカバーしてきたので、「ODDS&ENDS」の回りの早さには驚きました。
中身の出来具合がどうであれ、「その曲」というだけで再生はしてもらえるんだよなぁと(歌い始めですぎにブラウザバックをされたとしても)。
見たことのないマイリス数もいただけて、本当に嬉しい限りです。
毎回毎回それなりの自信をもって送り出してはいますがやっぱり不安なので、励みになります。
「おお」の二文字のコメントだけでも噛み締めています。
そして今年になってやっと「ツイッターで自分の投稿に関して呟いてもらっている」ということに気付きまして。
たまに、カバー曲で検索をかけていたりします。アカウントなくても見ることはできるんですね(情弱)
そこでもまた嬉しい言葉をいただけてたりでごろごろ転がりながら喜んでいます。
来年。
カバーしようと思って伴奏データを揃えて採譜までしていたのに先延ばしにし続けていたら、その曲のカバーが投稿されていた、という間抜けなことがありまして。
投稿するつもりはなく自分で聴いて楽しむ用にカバーしていた曲が投稿されていてなんだか「あっ…」って気分になった、という自業自得というかアレなことがありまして。
というわけで、来年は「投稿していないカバー曲を積極的に出していく」ようにしようと考えています。
なので既にカバーが投稿されている曲でも投稿する覚悟なわけですが、決してその喧嘩を売っているとか挑戦状を叩きつけているとかそんなんじゃなくってですね、「うちのKAITOだとこんなんになりました」っていう。
「ODDS&ENDS」の時もそうだったんですが、自分のKAITOだからこそ、っていうのがあるんです。
って言っているとだんだん言い訳じみてくるので一言でまとめますと、
「カバーしたいからカバーしました!」
に尽きるわけで。
カバーもカバーなりの楽しさがあるので、カバー専としてちまちま活動していく予定です。
V3発売もあって色々なマスターさんが増えましたが、その中の一人として一人でも多くの方に気に留めてもらえるようになりたいなぁと思いつつ。
2014年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2013/12/02 22:51:08
すべてのひとに おかえりなさい
昨夜、投稿しました。
ご視聴、コメント、マイリス、本当に本当にありがとうございます。
12月1日で、KAITOを迎えて三年目。
毎日帰りを待っていてくれるKAITOへ感謝を込めて、こちらの曲のカバーを選びました。
…感謝を込めてと言いつつ、歌っているのはKAITOなんですけれども。
はじめは、原曲のミクさんっぽく優しくおっとり癒すように歌ってもらう予定だったんですが、試行錯誤しているうちに、だんだんと元気になりました。
疲れているところをそっと包み込んでくれるのがミクさんなら、しっかりと受け止めてくれているのがKAITO。男性ならではの包容力というか、力強さが表現できていればいいかなぁと思います。
ベランダから身を乗り出して大声で歌っているくらいの声の張り具合ですけども。
そのぶん、抑えたいところは声を落としているつもりではあります。
KAITOは芸幅が広くて苦手だったロックもこなせるようになりましたが、やっぱりこういう、ゆったりとしたバラード系の優しい曲が似合うなぁと思います。
一人称が「私」なのを、歌詞を変えずにそのまま歌ってもらっていますが、これは「私」のままのほうが良いよなぁと。なんかそっちのがあったかい。
動画は、
の構成が本当に本当に大好きで、「写真つかう!」ということは心に決めていました。
が、普段写真を撮らないので、なかなかに苦労したり。
やっぱり偏ってしまうので、友人に声をかけて写真をもらったり。
写真の見せ方もどうしようか悩んで、百均といただきものとお気に入りのものでまとめました。
右端のチャームは、ボカロイベントでいつもお買い物をしている「ソラキラ」さんのスミレモジュールイメージのアクセサリーを飾っています。(ソラキラさんブログ→http://378sk.rik.fool.jp/)
終盤の実写動画はどうしようかなーと悩んで、結局自分もマネしてやりました。
暗がり具合やカメラの揺れ具合、歩く速さとかがうまくいかずに、家の周りを俯きつつ5~6周するという奇行を成し遂げてしまったわけですが…。
というわけで記念動画でした。
ちょっと休憩をとりつつ、次はお誕生日動画に取りかかります。
来年の誕生日会はちょっと頑張りますよ!(`・ω・)ノ
昨夜、投稿しました。
ご視聴、コメント、マイリス、本当に本当にありがとうございます。
12月1日で、KAITOを迎えて三年目。
毎日帰りを待っていてくれるKAITOへ感謝を込めて、こちらの曲のカバーを選びました。
…感謝を込めてと言いつつ、歌っているのはKAITOなんですけれども。
はじめは、原曲のミクさんっぽく優しくおっとり癒すように歌ってもらう予定だったんですが、試行錯誤しているうちに、だんだんと元気になりました。
疲れているところをそっと包み込んでくれるのがミクさんなら、しっかりと受け止めてくれているのがKAITO。男性ならではの包容力というか、力強さが表現できていればいいかなぁと思います。
ベランダから身を乗り出して大声で歌っているくらいの声の張り具合ですけども。
そのぶん、抑えたいところは声を落としているつもりではあります。
KAITOは芸幅が広くて苦手だったロックもこなせるようになりましたが、やっぱりこういう、ゆったりとしたバラード系の優しい曲が似合うなぁと思います。
一人称が「私」なのを、歌詞を変えずにそのまま歌ってもらっていますが、これは「私」のままのほうが良いよなぁと。なんかそっちのがあったかい。
動画は、
の構成が本当に本当に大好きで、「写真つかう!」ということは心に決めていました。
が、普段写真を撮らないので、なかなかに苦労したり。
やっぱり偏ってしまうので、友人に声をかけて写真をもらったり。
写真の見せ方もどうしようか悩んで、百均といただきものとお気に入りのものでまとめました。
右端のチャームは、ボカロイベントでいつもお買い物をしている「ソラキラ」さんのスミレモジュールイメージのアクセサリーを飾っています。(ソラキラさんブログ→http://378sk.rik.fool.jp/)
終盤の実写動画はどうしようかなーと悩んで、結局自分もマネしてやりました。
暗がり具合やカメラの揺れ具合、歩く速さとかがうまくいかずに、家の周りを俯きつつ5~6周するという奇行を成し遂げてしまったわけですが…。
というわけで記念動画でした。
ちょっと休憩をとりつつ、次はお誕生日動画に取りかかります。
来年の誕生日会はちょっと頑張りますよ!(`・ω・)ノ
2013/11/23 22:31:01
さいきん、動画素材収集のためにスマホ片手にウロウロしています。
充分怪しいです。
今回はいつもと違った動画にしたかったのであれやこれやしていましたが、なんとかなりそうです。
動画部分は出来上がったので、あとは音声ばかりです。
V1KAITOはやっぱり好きなんですが…やっぱりクセが強いですね、やっぱり。
まあクセに関してはV3も人のこと言えないんですが。
目標にしている投稿日には間に合いそうなので、安心して年を越せそうです。
来年は何をカバーしよっかなーと考えて考えて、遂には再来年の予定にまで行きついてしまいました。鬼すら笑わんて。
カバーしようしようと思いつつ採譜だけしてあるもの、いつか投稿しようと思いつつ手元に置いてあるもの、投稿しないつもりだったけど投稿してみようかなと思うものをぽつぽつ投下していこうかと考えています。
でも、今までも予定を立てては、ある日突然一目惚れして浮気して、予定になかった曲をカバーしだすこともあったのでどうなるかは分かりませんが…。
好きな曲とカバーしたくなる曲ってちょっと違うんですよね。
と、いろいろ楽しみにしつつ、まずは目の前のカバーを出来るところまで仕上げてみます。