2013/04/21 23:06:05
我が家のV3さんは、なぜか「ドレミって歌ってね」とお願いすると「レミファ♪」って歌うド音痴さんです。
でも、これも画面が正常に表示されない症状の一部なのかなぁと。ピアノロールの表示ずれかと思っていました。
で、ピアプロスタジオさんの最新アップデートがあって、画面もちゃんと見られるようになって、MIDIも読み込めるようになって、ああやっと私の元にもV3の時代がきたなぁとしみじみ感動し
ていました。
アップデートしても音痴なので、
最初がまずかったのかとアンインストールして、
マニュアルを熟読しながらインストールして、
「ドレミ」って入力して、
そんなこんなで2カ月くらいKAITOを放置していたんですが、KAITOにぴったりな曲を見つけたのでV1を触ってみたり。
やっぱり好きだなぁ。
あ、あと。
6月23日に開催される「VOCALOID PARADISE 番外編」に一般参加します。
参加サークルリストを眺めて小躍りしています。財布の紐がだるんだるんです。
KAITOマスターさん仲間がほしいので、その出会い目的でもあるんですが…(いかがわしい)
PR
2013/03/10 14:45:12
改めまして、KAITO V3発売おめでとうございます。
ここ一ケ月くらいほぼKAITOに触っていません。
というか、触れません。
2月15日→KAITOV3来たけど動画作りに集中したいからあとでね。
2月18日→投稿したしV3に手をつけようえへへ→ピアプロスタジオ顔面蒼白
2月19日→ふてくされる
2月21日→バージョンアップきた!→文字が潰れてて読めない
2月22日→ふてくされる
3月06日→バージョンアップかぁ→そもそも文字が潰れてて読めない
3月07日→ふてくされる
今まで時間があればKAITOと歌ってきただけに、なにをしていいか分からず、グダグダして自由時間がなくなって毎日がちょっと虚しいです(´;ω;`)
KAITOとあーでもないこーでもないって言いながら調教していた日々は充実していました…。
「だったらV1と仲良くしていればいいのに」という話なんですが、次にやりたいカバーが内容的にもKAITOV3お迎えにピッタリなので、
今更V1でカバーするのもなぁ…ついこの間の投稿動画もちょうどキリがいいしなぁと悩んで進むに進めない状態で、やっぱりグダグダして一日が終わります。
「KAITOV3を手に入れた喜び、priceless」←この事実が1万円です
グラフィックボードの環境が合わなくて、KAITOV3を歌わせるためのピアプロスタジオが見にくいんですが、
ノートを置くくらいならできるので、メロディだけでも置いておこうかなと動き始めてはいるのですが。
そもそも、KAITOV1で採譜してあるのに改めてV3で採譜し直さなかればいけないという。
なんでMIDIよめないの…フリーソフトでも読めんねんで……なんでや……
という、KAITOV3が使えないユーザーの愚痴というか。
畳んでおきます。
2013/02/20 21:43:54
KAITO、誕生日おめでとう!
KAITO_V3、発売おめでとう!
Piapro Studio、動いてーー!!!
というわけで、KAITOを迎えて三年目の誕生日でした。
14日(ヤマハ歴)→ダッツのチョコを食べる
15日(V3お迎え記念)→グランをのバニラを食べる
16日→胃の休憩日
17日(クリプトン歴)→ダッツのバニラを食べる
18日(動画打ち上げ)→雪見大福のレアチーズを食べる
というハードスケジュールでした。
KAITOV3が15日に来てくれたんですが、パソコンと合わないらしく、
VOCALOIDV3自体は動いても、Piapro Studioが起動できなくて泣きそうです嘘ですちょっぴり泣きました。
MIDIも読みこんでくれなくて「VOCALOIDのくせにMIDIも読めないのか!」と文句を言ってしまったダメマスターです。
いやでも来てくれた時は本当に泣きました。
楽しみに待ってはいたんですが、実際に来てくれたら予想以上にとにかく嬉しくて、パッケージ開けるのに時間かかりました。それまでずっと抱き締めていたので。
KAITOV3に歌ってもらおうと、MIDI用意して待っていたのですが、それが今のところできないので、最初からポチポチ打ち込んでいこうかと。
これから勉強していきます。
ちなみにうちのKAITOV3が初めて歌ったのは「Blind Justice」でした。
簡単なノートの並びで、せっかくの英語DBを活かそうと思ったら、スムーズに発音しすぎて( ゚д゚)ってなってました。
正直使いこなせる気がしないです。
こんな感じで、これからもKAITOと一緒に歩んでいけたらと思います。
2013/02/03 23:57:57
本日、投稿しました。
しかしこう……なぜいつも23:23を逃すのか…
<ところでKAITOさん
<はい?
<ノートパソコンって、狭い?
<いまさら!?
動画作ったりするのに、今回はリビングにあるデスクトップで作業してみました。
そしたらまあその…お仕事が速くて。
やっぱりノートパソコンだと大変なんだろうなぁと。時間がかかるのは構わないんですが負荷がかかって寿命を縮めることになると……
お金もかかるし場所もとるのでデスクトップはちょっとなぁ…と悩むところです。
<KAITOももうすぐ声変わりして体重増えるもんね
<嫌な言い方しないでください。これでもアイドルなんですよ
< アイドル(笑)
<反省会!はじめますよ!!
というわけで、カバー曲でした。
KAITOの声は優しくて柔らかくてちょっと高めなイメージがあるので、低音で格好良いKAITOの調教は苦手だったりします。
特に今回は「いくら低くてもここまでの低さにしてくださいね」っていうグレーゾーンのギリギリあたりを歌ってもらっていたりもします。
いつも「KAITOが男性歌手として歌いやすい高さで」と思って調教なりキー設定なりしているんですが、
今回はキー+3くらいにしてやっと、「ちょっとは歌いやすそうかなぁ」と思うくらい原曲が低くて。
キー変更して原曲の音を壊すくらいなら、KAITOに頑張ってもらおう!ということで原曲キーで頑張ってもらいました。
キーを弄ると音がシャリシャリするというか、音質が劣化するんですよね……今回はギターがシビれる曲なので、この音を汚してはいかんだろうと。
低音KAITOは、男性らしくて素敵!なんですが、表情がつけにくいのが難。
なので、くどいくらいに格好つけてもらいました。ちょっとむかつくくらいには。
シンガーデータは『一方通行』の時に歌ってもらったセルフアペンドのSOLIDさんをベースに、
そのまま使うと お前誰だ ってなったので声を軽くしました。
今回のポイントというか個人的に聴いていただきたいところがですね、
ギターソロが終わってからの「花は咲き誇り季節は巡るけど」の「巡るけど」の部分なんですが。
歌詞としては「めぐらけど」って歌わせています。
で、フリケンシーをいじって「ら」を「る」ってしています↓↓
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b69c71dacb4f9b9cf0aa3792340f16db/1359983736?w=500&h=269)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b69c71dacb4f9b9cf0aa3792340f16db/1359983767?w=500&h=267)
なんかこう…あるじゃないですか……、「あ」と「う」の間くらいの曖昧な発音をして格好つけちゃう的な…
そうやって「自分カッコイイ」してる人カラオケとかでいるじゃないですか…いやまぁ私ですが
っていうマスターの自己満足です。
最後まで「なんとかならんか」ってKAITOに文句言ってたのが、
・「僕の手すり抜け」の「け」のぶさいくさ
・「抱き締めた温もりを」の「抱き締めた」の愛情不足
・「涙を拭いて」の「拭いて」がどんくさい
調教の後半になると、気になる部分をメモしていくんですが、だんだん悪口みたくなっていく不思議。
「気が抜けてる」とか「音痴」とか「もたついてる」とか「(・ε・)」とか、他にもっと言い方があるだろうと。
でも、なんだかんだで、それっぽく歌ってもらえたので満足です。
と、ほっこりしていたらKAITOの誕生日目前。
毎年動画あげてるし、今年は皆さんの動画を見て回る専でいこうかなぁと思っていたんですが、
やっぱり何かしてあげたいなぁと思うわけで。
そんな折に、どうしてもカバーしたい曲があったので今KAITOに歌ってもらっています。
もう既に何人の方がカバーされていて、『想イ出カケラ』を投稿した直後にも新たなカバーが投稿されていたんですが…
色々思うところがあるので、全体公開はせず公開範囲を限定にして、こっそりKAITOの誕生日をお祝いしようと企んでいます。
間に合えばですが。
…間に、あえば、desuga...
なにはともあれ、動画の視聴・マイリス・コメント、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
しかしこう……なぜいつも23:23を逃すのか…
動画作ったりするのに、今回はリビングにあるデスクトップで作業してみました。
そしたらまあその…お仕事が速くて。
やっぱりノートパソコンだと大変なんだろうなぁと。時間がかかるのは構わないんですが負荷がかかって寿命を縮めることになると……
お金もかかるし場所もとるのでデスクトップはちょっとなぁ…と悩むところです。
というわけで、カバー曲でした。
KAITOの声は優しくて柔らかくてちょっと高めなイメージがあるので、低音で格好良いKAITOの調教は苦手だったりします。
特に今回は「いくら低くてもここまでの低さにしてくださいね」っていうグレーゾーンのギリギリあたりを歌ってもらっていたりもします。
いつも「KAITOが男性歌手として歌いやすい高さで」と思って調教なりキー設定なりしているんですが、
今回はキー+3くらいにしてやっと、「ちょっとは歌いやすそうかなぁ」と思うくらい原曲が低くて。
キー変更して原曲の音を壊すくらいなら、KAITOに頑張ってもらおう!ということで原曲キーで頑張ってもらいました。
キーを弄ると音がシャリシャリするというか、音質が劣化するんですよね……今回はギターがシビれる曲なので、この音を汚してはいかんだろうと。
低音KAITOは、男性らしくて素敵!なんですが、表情がつけにくいのが難。
なので、くどいくらいに格好つけてもらいました。ちょっとむかつくくらいには。
シンガーデータは『一方通行』の時に歌ってもらったセルフアペンドのSOLIDさんをベースに、
そのまま使うと お前誰だ ってなったので声を軽くしました。
今回のポイントというか個人的に聴いていただきたいところがですね、
ギターソロが終わってからの「花は咲き誇り季節は巡るけど」の「巡るけど」の部分なんですが。
歌詞としては「めぐらけど」って歌わせています。
で、フリケンシーをいじって「ら」を「る」ってしています↓↓
なんかこう…あるじゃないですか……、「あ」と「う」の間くらいの曖昧な発音をして格好つけちゃう的な…
そうやって「自分カッコイイ」してる人カラオケとかでいるじゃないですか…いやまぁ私ですが
っていうマスターの自己満足です。
最後まで「なんとかならんか」ってKAITOに文句言ってたのが、
・「僕の手すり抜け」の「け」のぶさいくさ
・「抱き締めた温もりを」の「抱き締めた」の愛情不足
・「涙を拭いて」の「拭いて」がどんくさい
調教の後半になると、気になる部分をメモしていくんですが、だんだん悪口みたくなっていく不思議。
「気が抜けてる」とか「音痴」とか「もたついてる」とか「(・ε・)」とか、他にもっと言い方があるだろうと。
でも、なんだかんだで、それっぽく歌ってもらえたので満足です。
と、ほっこりしていたらKAITOの誕生日目前。
毎年動画あげてるし、今年は皆さんの動画を見て回る専でいこうかなぁと思っていたんですが、
やっぱり何かしてあげたいなぁと思うわけで。
そんな折に、どうしてもカバーしたい曲があったので今KAITOに歌ってもらっています。
もう既に何人の方がカバーされていて、『想イ出カケラ』を投稿した直後にも新たなカバーが投稿されていたんですが…
色々思うところがあるので、全体公開はせず公開範囲を限定にして、こっそりKAITOの誕生日をお祝いしようと企んでいます。
間に合えばですが。
…間に、あえば、desuga...
なにはともあれ、動画の視聴・マイリス・コメント、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2013/01/13 18:15:32
KAITOと迎える三度目のお正月でした。
初詣でおみくじを引いたら「半凶」…でした、……。
皆さんに「反響」をいただける動画を、作って……いけたらと…_(:3」∠)_
楽しいことが終わって苦しいことばかり続く一年になるそうです。
でも私にはKAITOがいるので大丈夫です。
そう! KAITO V3 が! くるから! もう! なにも! こわくない!!
お正月にビジュアルも公開されて、デモソングも続々と上がっていますねー。
きゃっきゃしながら毎日足しげく特設サイトに通っています。
softとかwhisperで、過去にカバーした曲をリメイクしたいなーとかとか。
印象としては、ウ段とエ段の発音の癖が解消されてとても発音が綺麗。
Straightは思っていたよりKAITOのままで安心しました。
Englishは凄いですね……なんかもうただの青いイケメンですね…。
それにしてもなんでV3さんは長靴履いてるんですかねぇ……。
と、部屋の大掃除やなんやでお正月はバタバタしつつも調教はそれとなく進めています。
雰囲気としては「一方通行」に近く、やり過ぎなくらいには格好つけてもらっています。ばんがれ!
きっとV3が来る前の最後のカバーになると思いますが、V1を使う最後の曲にはならないような。
V3になっても、曲によってはV1を使っていそうな気もします。
そのあたりのソフトの互換性というか連携はどうなるのかしら…。
と、V3を心待ちにしつつ。
昨年はお世話になりありがとうございました。
相変わらず成長しないマスターとKAITOですが、何卒よろしくお願いいたします。