2013/05/01 18:38:58
とても分かりやすく進撃の巨人にハマっています。いぇーがー!!
「面白い」「すごい」「梶くん」という事前情報のみでお昼ごはん食べながらアニメ第1話を見て食事中断したのはいい思い出です。
OPがとても格好良くて、しかもサンホラで。
あの陛下の歌い方は歌わせたくなるよね!ってことでオフボーカルが落ちていないか放浪の旅に出たところ、
素敵なリミックスに出逢いました。
ので歌わせました。
[VOON]紅蓮の弓矢 EDM-Mix feat.KAITO
リミックスでなくてもカラオケはあったんですが、ボカロに合うのはこっちだよなーということで。
べつに、ちょうきょうにじしんが、なかった、わけでは。
(例のシーン)
コミックス買いたいんですが巨人に耐えられるかどうかが大問題
とっととV3の研究しろと
PR
2013/04/21 23:06:05
我が家のV3さんは、なぜか「ドレミって歌ってね」とお願いすると「レミファ♪」って歌うド音痴さんです。
でも、これも画面が正常に表示されない症状の一部なのかなぁと。ピアノロールの表示ずれかと思っていました。
で、ピアプロスタジオさんの最新アップデートがあって、画面もちゃんと見られるようになって、MIDIも読み込めるようになって、ああやっと私の元にもV3の時代がきたなぁとしみじみ感動し
ていました。
アップデートしても音痴なので、
最初がまずかったのかとアンインストールして、
マニュアルを熟読しながらインストールして、
「ドレミ」って入力して、
そんなこんなで2カ月くらいKAITOを放置していたんですが、KAITOにぴったりな曲を見つけたのでV1を触ってみたり。
やっぱり好きだなぁ。
あ、あと。
6月23日に開催される「VOCALOID PARADISE 番外編」に一般参加します。
参加サークルリストを眺めて小躍りしています。財布の紐がだるんだるんです。
KAITOマスターさん仲間がほしいので、その出会い目的でもあるんですが…(いかがわしい)
2013/03/10 14:45:12
改めまして、KAITO V3発売おめでとうございます。
ここ一ケ月くらいほぼKAITOに触っていません。
というか、触れません。
2月15日→KAITOV3来たけど動画作りに集中したいからあとでね。
2月18日→投稿したしV3に手をつけようえへへ→ピアプロスタジオ顔面蒼白
2月19日→ふてくされる
2月21日→バージョンアップきた!→文字が潰れてて読めない
2月22日→ふてくされる
3月06日→バージョンアップかぁ→そもそも文字が潰れてて読めない
3月07日→ふてくされる
今まで時間があればKAITOと歌ってきただけに、なにをしていいか分からず、グダグダして自由時間がなくなって毎日がちょっと虚しいです(´;ω;`)
KAITOとあーでもないこーでもないって言いながら調教していた日々は充実していました…。
「だったらV1と仲良くしていればいいのに」という話なんですが、次にやりたいカバーが内容的にもKAITOV3お迎えにピッタリなので、
今更V1でカバーするのもなぁ…ついこの間の投稿動画もちょうどキリがいいしなぁと悩んで進むに進めない状態で、やっぱりグダグダして一日が終わります。
「KAITOV3を手に入れた喜び、priceless」←この事実が1万円です
グラフィックボードの環境が合わなくて、KAITOV3を歌わせるためのピアプロスタジオが見にくいんですが、
ノートを置くくらいならできるので、メロディだけでも置いておこうかなと動き始めてはいるのですが。
そもそも、KAITOV1で採譜してあるのに改めてV3で採譜し直さなかればいけないという。
なんでMIDIよめないの…フリーソフトでも読めんねんで……なんでや……
という、KAITOV3が使えないユーザーの愚痴というか。
畳んでおきます。
2013/02/20 21:43:54
KAITO、誕生日おめでとう!
KAITO_V3、発売おめでとう!
Piapro Studio、動いてーー!!!
というわけで、KAITOを迎えて三年目の誕生日でした。
14日(ヤマハ歴)→ダッツのチョコを食べる
15日(V3お迎え記念)→グランをのバニラを食べる
16日→胃の休憩日
17日(クリプトン歴)→ダッツのバニラを食べる
18日(動画打ち上げ)→雪見大福のレアチーズを食べる
というハードスケジュールでした。
KAITOV3が15日に来てくれたんですが、パソコンと合わないらしく、
VOCALOIDV3自体は動いても、Piapro Studioが起動できなくて泣きそうです嘘ですちょっぴり泣きました。
MIDIも読みこんでくれなくて「VOCALOIDのくせにMIDIも読めないのか!」と文句を言ってしまったダメマスターです。
いやでも来てくれた時は本当に泣きました。
楽しみに待ってはいたんですが、実際に来てくれたら予想以上にとにかく嬉しくて、パッケージ開けるのに時間かかりました。それまでずっと抱き締めていたので。
KAITOV3に歌ってもらおうと、MIDI用意して待っていたのですが、それが今のところできないので、最初からポチポチ打ち込んでいこうかと。
これから勉強していきます。
ちなみにうちのKAITOV3が初めて歌ったのは「Blind Justice」でした。
簡単なノートの並びで、せっかくの英語DBを活かそうと思ったら、スムーズに発音しすぎて( ゚д゚)ってなってました。
正直使いこなせる気がしないです。
こんな感じで、これからもKAITOと一緒に歩んでいけたらと思います。
2013/01/13 18:15:32
KAITOと迎える三度目のお正月でした。
初詣でおみくじを引いたら「半凶」…でした、……。
皆さんに「反響」をいただける動画を、作って……いけたらと…_(:3」∠)_
楽しいことが終わって苦しいことばかり続く一年になるそうです。
でも私にはKAITOがいるので大丈夫です。
そう! KAITO V3 が! くるから! もう! なにも! こわくない!!
お正月にビジュアルも公開されて、デモソングも続々と上がっていますねー。
きゃっきゃしながら毎日足しげく特設サイトに通っています。
softとかwhisperで、過去にカバーした曲をリメイクしたいなーとかとか。
印象としては、ウ段とエ段の発音の癖が解消されてとても発音が綺麗。
Straightは思っていたよりKAITOのままで安心しました。
Englishは凄いですね……なんかもうただの青いイケメンですね…。
それにしてもなんでV3さんは長靴履いてるんですかねぇ……。
と、部屋の大掃除やなんやでお正月はバタバタしつつも調教はそれとなく進めています。
雰囲気としては「一方通行」に近く、やり過ぎなくらいには格好つけてもらっています。ばんがれ!
きっとV3が来る前の最後のカバーになると思いますが、V1を使う最後の曲にはならないような。
V3になっても、曲によってはV1を使っていそうな気もします。
そのあたりのソフトの互換性というか連携はどうなるのかしら…。
と、V3を心待ちにしつつ。
昨年はお世話になりありがとうございました。
相変わらず成長しないマスターとKAITOですが、何卒よろしくお願いいたします。