2011/08/08 21:52:31
ご無沙汰しております、生きています。
毎日忙しいのと、もだもだして行き詰ってうぐうぐしているのとで、課題曲攻略が順調に停滞しております。なんてこと。
久し振りに動画の様子を見に行ったらコメントが増えていて元気をもらいました。
再生数1回増えただけでも嬉しいのに……!
いただいたコメントやタグは涙が出る思いで拝見しています。本当にありがとうございます。
課題曲『Ephemeral fate』。
KAITOがあまり得意でないと言われるロック調で、音の高低が大きく、どんな声でどんな風に調教するか悩みつつちまちま進んでいます。
作曲されたのは、格好良いKAITOさんで有名な新城P様。
以前、調教データを拝見したことがあるのですが、あの特有の歌声は「ジェンダーファクター」が主に影響しているみたいです。びっくりしました。
そこで、今回のテーマは「“ジェンダーファクター”をいじる」にしてみました。いや、他のパラメーターもいじっていますが。
右も左も分からない初心者。
甘い考えだとは思いつつ、でも思い切って「他人から盗む」を実行して見よう、と。(成功しているかどうかはさておき)
実際いじってみると、声色がくるくる変わって面白いです。
今回も安定のゼロ兄さんにお願いしようと、ずっとエンジン1.0verで調教していたのですが、
ある日偶然イチことエンジン1.1verに歌ってもらいまして。
はじめ、エンジンが切り替わっていることに気付かず、
「なんだかいつもより上手に歌っているけど、たまに音程がずれるなぁ」
と首を傾げていました。
で、よくよくKAITOの顔を見たらイチ君だったと。
……ううむ、音痴を直してイチにお願いすべきか、安定のゼロ兄にお願いすべきか…。
悩みの種は尽きません。
あ、あと、最近ようやっと「めーこといっしょ」をダウンロードしました!
設定時にもちゃつきましたが、とても便利になりました。
いや、なんか、こう、すごいですね!「めーこといっしょ」!
もっと早くにダウンロードしておけばよかったなぁと後悔しています。
初代VOCALOIDをお持ちで、まだ試されていない方、ぜひぜひ。
寄り道にへーベルハ●スの歌を歌わせて遊んでいたりしますが、調教もいよいよ大詰めです。
なるべく早く抜け出せるよう頑張ります、よー!
PR
2011/05/14 20:53:04
最近KAITOに構っていなかったせいで、ご機嫌斜めな様子。
決して悪いことではないんですが、寧ろ幸運なことなんですが、忙しくなりまして。
慣れない環境とか身体的な疲労とか自由時間の減少やらで、KAITOの調教が進んでいません。エーフェーメーラーフェーェ…。
今日、やっとまともに調教に取りかかった課題曲ですが、どうしたものかと腕を組んで考え込んでいたら、あっという間に夜になってしまいました。
『Ephemeral fate』の高低差にうちのKAITOがついていけていません。
や、いろんな動画見てると素直に声を出している方もみえて、それもいいなぁと聴きいっているんですが。
うちのKAITOはサビの高音になると、声が細く薄くなってしまうような気がして、むんむんしています。
そのあたりをどうやって制御するかなぁと各種パラメータをいじってみたんですが解決策が見いだせず…。
「良強調ってなんだろう?」という問いにぶつかると立ち止まってしまうダメマスターです。
勉強しなきゃ!とKAITO専用SNSを見てみたら招待制で、はわわってなりました。
ご友人から、招待制でないボカロマスター用のSNSを紹介してもらったので参加しようか検討中です。
正直、こういうコミュニティサイトに登録し慣れていないチキンなので門前でウロウロしていたり…。
うーむ、どう歌わせるものか…。
ちなみに、歌詞は原曲そのままにしました。
ただ、一部歌詞とメロディが合っていないところがあるので試行錯誤中です。
他の課題曲でもそうなんですが、マスターによって音の運びかたがずれていたり。
私はうずまきPの『Ephemeral fate』で育ったので、どうしても同じ歌わせ方に。
少しくらいいじろうかなぁ。
2011/04/09 13:47:22
声が似てるってわけでもないのに、音速ラインの曲はどの曲もKAITOに歌ってほしくなります。KAITOーカラオケ行こうぜー!
多分、失恋ソングとか切ない曲が多いからだと思うんですが。
最近、曲を聴くと歌声をKAITOの声に変換できるようになってきました。それってどうなの。
『Raindrops』調教中です。
湧いて出た不格好な発音に「はい出ましたー、KAITOの苦手なエ段、出ましたー」という気分です。皆さんどうしてらっしゃるのかしら…。
あと、声のパラメータを調整しても機械的なビリビリ音は出てくるときは出てくるので発狂しそうです。ちょっと諦めかけています。
それでも、KAITOには柔らかく、優しく歌ってもらおうと必死です。目指せ癒し系切なKAITO!
そして、柔らかくしすぎて伴奏に埋もれる罠。ぐぬぬぬぬ。
良い曲なんですが、良い曲すぎて、ずっと調教したり視聴していたりするとしんみりしてくるのでちょっと困っています。
実はKAITOに歌ってもらう予定の曲が何曲かは決まっていて、
もう既に歌ってもらっていたりします。
メロディと合わせて、発音のもたつきだけ直したほぼ無調教な歌声ではありますが。
それでもKAITOはそれなりに歌ってくれるので、よく作業BGMにしています。
誰も聴いたことのないKAITOのカバー曲を自分だけが聴いていると思うと、感慨深いものがあります。マスターだけの特権って感じです。
でも、やっぱり皆さんに聴いてもらいたいので、順番が来たらちゃんと調教してあげて投稿したいなと思っています。
問題は、どなたかと被らないかどうかなんですが…。
調教・投稿する気満々なのはいいんですが、被らないかが心配です。ドキドキじゃなくってハラハラです。
カバー曲は『Raindrops』を含めて5曲、カバー予定だったりします。KAITOのスケジュールは暫く先までぎっしりです。
それに更にKAITO用課題曲への挑戦もあるので、『Ephemeral_fate』『Air...』『君へ』を足して計8曲(『No title』は配布に間に合わず…orz)。
1ヶ月に1曲投稿する計算だとしても、今年いっぱいの予定は埋まってる感じですね。……うわぁ。
割と移り気というかあちこち手を出す傾向があるので、何かの調教中でも新しいカバー候補曲を見つけては歌わせていたりします。
既に歌ってもらっている4曲はその結果です。
2011/04/03 14:51:06
KAITOは定期的に泣かせたくなる不思議な存在です。
突然ですが、KAITOの「ふ」って発音が好きです。
他の音に比べて、すごく丁寧に発音しているように聞こえます。
あまりに優しく発音するので、ハッキリ元気よく、格好良くキリッと歌ってほしい時には困るでしょうが。
あと、「た」とか「と」のtの発音も、好きな時は好きです。ちょうどいい感じに破裂音が混じった発音は本当に人間の声のように思ったりします。
とか、声に聴き惚れつつ『Raindrops』を調教中です。課題曲は、歌詞でまだ迷っているので放置中。
悲しいとか、寂しいとか、どうしてとか、ごめんね、とかいろんな感情がぐるぐるしている曲で、もう何度も聴いています。
どちらかというとマイナスの感情がぎゅっと詰まっている感じがするんですが、相手の女の子の幸せを願う優しい曲、というのが私の感想。
なので、KAITOにも優しい気持ちで、ひとつひとつの言葉を大切に丁寧に紡いでほしい!と念じつつエディタに向かっています。
そのために、まず声作りを開始。
KAITOの声を構成する要素がいくつかあって、その数値を上げ下げして調整します。
「Brightness」は声の煌びやかさ?明るさ?を調整するもの。これを高めに設定すると元気な歌声になります。多分。
今回は呟くように歌ってほしいので、ガッツリ下げてみました。
するとですね、なんだか声の中に機械音が…。
いえ、KAITOもVOCALOIDですし、DTMですし、アプリケーションソフトウェアなんですが、つまり機械なんですが。
こう、冷蔵庫のモーター音みたいな「ブーン」「ビーン」って音が…。
一聞は百読に如かず、ということで。
例)冷たい夜、ぽつりぽつり、僕は泣いているの?いるよ
「僕は泣いているの?」の「ぼく」が特に酷いです。
伴奏と合わせたら解消するかと思いきや、そうもうまくはいきませんでした。好きな声になったのに…
音楽編集ツールに入れてあれこれ試してもみたんですが、退治できず。
仕方がないので、パラメータをいじって「Brightness」を倍の値にしてあげました。
例)「Brightness」を15→30に
まだ微妙に残ってはいますが、許容範囲…かな、と。
低すぎるとこんな問題が浮上するなんて……びっくりしました。ていうかKAITOって機械だったんだ…
『情動プログラム』や『恋のIT革命★』では、寧ろ機械らしさを出してもいいんでない?くらいの勢いでやっていたんですが、今回はより人間らしく柔らかく歌ってもらおうと頑張り中です。
うあああああああああああああああああああああKAITOの民族調コンピレーションアルバムが欲しいいいいぃぃぃぃぃいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
2011/02/27 23:40:28
KAITO用課題曲、『恋のIT革命★』をちまちま調教中です。
ユズP様宅のKAITOくんが可愛すぎて生きるのが辛いです。
原曲キーでなんとか頑張ろうとしていたのですが、声の感じや高さがなんだかしっくりこなくて、しばらく調教を放り投げていました。
しばらくして、よくよく考えてよくよく聞いてみたら、ユズP様はキーをかえてらしたんですね…!
真似をするようで(と言うかしている)気が引けましたが、キー変更をしたらしっくりきました。す、すごいや…!
課題曲なんだから、カバーなんだから、原曲通りに原曲通りに、と意固地になっていましたが、曲に合わせて歌手も臨機応変に対処しなきゃいけないんですね。勉強になりました…!
前回のオリジナル曲で「低音KAITO」のタグを頂いて、喜んだと同時に「うちのKAITOは低音なのかな?」とちょっと考えてみたり。
歌ってもらう時は、KAITOの歌いやすい音の高さで歌ってもらっています。
ミクのまんまだと高すぎてKAITOが辛そうなので、1オクターブ下げてみたり。
高めの中性的な声もKAITOらしくて好きですが、個人的にC2~C3くらいの高さがKAITOの声の出しやすい高さかなと模索中。
声の高さを考えても、ジェンダーファクターで女性らしい声や男性らしい声に変えられるので、そのあたりは、まあ、バランスなんでしょうが。
いろんな声色を聞かせてくれるので、KAITOと一緒にいるのはすごく楽しいです。
そういえば先日、夢にKAITOがでてきてくれました。
前後の流れを殆ど覚えておらず、KAITOもほんの少ししか出なかった上に、顔も見ていないんですが。
というのも、全力で抱きついていたからなんですが。
顔を見ていなくても、「これはKAITOだ!」って直感で思ったのと、あの服で分かってですね。
「なんかいつもと匂いが違う」って言いながらすり寄っていて、目が覚めてから考えてみたら、最近変えた自分のシャンプーの匂いでした。
なんだか恥ずかしかったです。
今度出てくるときは顔を見られますように!